|
|
施工エリア:埼玉県全域、東京都全域
|
 |
 |
様々な事情により、ご遺骨を抱えて困っているという方に朗報です。この度、入間市下藤沢にあります真言宗豊山派不動院様の無縁仏供養のご依頼窓口業務を委託させていただくこととなりました。無縁仏供養が実際にどのようにして行われるかをご説明しますと、不動院境内にお祀りされている無縁仏供養本尊地蔵菩薩様にご遺骨を納め、永代に亘ってきちんとご供養いたします!という内容になります。真言宗豊山派不動院のご住職曰くどうぞ安心してご利用くださいとのことです。
|
|
 |
 |
 |
|
入間市にも葬儀社同様に葬儀場が増えました。特に藤沢地区に集中して葬儀場が新設されました。メモリーホール武蔵藤沢もそのひとつです。それぞれ、ここに書くまでもなく様々なコンセプトで運営されています。メモリーホール武蔵藤沢では”小さくても暖かい雰囲気の中で送ってあげたい!”と希望するそんなご家族のお気持ちに応えるような葬議場運営を心がけています。あなた様のお考えになっている葬儀はどんな感じですか?小さな小さな葬儀を大きな会場でされますか?葬儀屋さんを選ぶのと同じくらい、葬儀場を選ぶ事も大事ではないかなって思います。ぜひ一度、式場見学にお越しいただけたら幸いです。きっとあなた様の琴線にふれるものがメモリーホール武蔵藤沢にあるかもしれませんよ! |
|
|
 |
|
|
 |
|
ここ何年かで葬儀社もかなり増えました。一部上場を果たし、テレビCM等をしている企業から自宅マンションの一室に事務所を構え、宣伝はもっぱらインターネットだけなど形態は様々です。ぶっちゃけ、どこが良いのかと聞かれたら、求めていることも様々でしょうから一概にどこが良いですとはお答えできないのが正直なところです。”いるまや”をご指名いただけることが一番幸いなのですが(笑)。いずれにせよ偏った情報だけに頼るのはかなり危険です。葬儀を終えた後で、あー失敗した!にならないためにもじっくり時間をかけてお調べすることをお勧めします。大きいくくりでみれば葬儀もお買い物の一つですからね。
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
色々な意味で葬儀に関わるご負担を軽減できる一日葬(ONEDAY葬)のご依頼も火葬式と同様に増えてきています。”いるまや”では、葬儀の依頼時、プラン化した一日葬の内容にただ当てはめるということはせず、故人様やご家族のご希望をお聞きして、その方のためだけのonly
one葬儀のプランをご提案しサービスをご提供したいと考えています。もしものときに備えて事前にお話などをお聞かせいただけたら嬉しいです。
下記にひとつの参考例を掲載いたします。ご参考にしていただけたら幸いです。 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
|
2011年12月に開設しました火葬式・直葬を専門に行なう小さな葬送センターのご依頼が急激に増えてきています。火葬式を否定をするわけではないのですが最後の見送りを負担が軽いからの理由だけで安易に考えてほしくないなって思うのが正直なところです。私が逝ったら直葬で送ってほしい等、故人様のご希望でもあるでしょう。賛否両論があるとても難しい問題だなと感じています。お身体との最後のお別れのための火葬式と同時に、供養するということも忘れずに考えいただけたら幸いかなって。そういうことを送ってあげる方々と一緒に考え、最善のご提案ができたら葬儀屋さん冥利に尽きるかなってちょっと思っています。※菩提寺のある方は、必ずご住職様にご相談してください。 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
|
2013年12月に葬儀式場メモリーホールこま川がリニューアルオープンいたしました。シンプルisベスト!をコンセプトに、ホワイトを基調としガラスを多様することで非常に明るく開放感のある葬儀式場に生まれかわりました。さほど広くはありませんがこれからのご家族さま中心のお葬式にはちょうどよいくらいスペースになっています。カフェスタイルのロフトや可愛らしいガーデニングとあいまってとてもおしゃれな雰囲気で優しげな感じです。従来からの斎場のイメージとは全く異なる感覚のお葬儀式場となっています。勿論、宗旨宗派等は関係なく儀式もきちんと行なえるようになっています。お葬式やご法事のご利用だけでなく、様々な用途でお使いできるように考慮しましたのでちょっとした催事などでご利用いただくことができます。そんな一風変わったメモリーホールこま川のご利用をお待ちしています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
2012年6月に小さな小さな葬儀式場メモリーホール武蔵藤沢がオープンいたしました。ここの会場は少人数、多くても50人くらいまでの方を対象にしたこじんまりした葬儀式場です。より癒される空間をコンセプトに、ご家族様はもとよりご親戚の皆様にも便利に快適にご利用いただけるようなつくりになっております。1階はイタリアンレストラン風、2階は懐石料理店風な雰囲気になっていて、従来からの斎場のイメージとは全く異なる感覚のお葬式場となっています。勿論、宗旨宗派等は関係なく儀式もきちんと行なえるようになっています。慌ただしく過ぎてしまいがちな中にも個人様とゆっくり向き合うことの出来るそんなちょっとした安らぎを与えてくれる何かがメモリーホール武蔵藤沢にはあります。葬儀事前相談や建物の内部はいつでもご覧になれますのでよろしかったらお越しいただけますと幸いです。また、省スペースではありますが既存のお仏壇の高麗店も残しました。お洒落な仏壇・仏具などをギャラリー風に展示していますのでこちらもどうぞよろしくお願いいたします。 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1階エントランス |
1階多目的ホール |
2階板間B |
ご法事にも最適 |
|
|
 |
|
メモリーホール武蔵藤沢の開設工事に伴い一旦閉店いたしましたが、メモリーホール武蔵藤沢のオープンと同時に省スペースではありますが既存のお仏壇の高麗藤沢店も復活させていただきました。今までのようなお店ではなくなりましたが、お洒落な現代調仏壇などをギャラリー風に展示していますので是非お越しになっていただければ幸いです。もしかしたらあなたの琴線に触れるものがあるかもしれません! |
 |
|
|
 |
|
メモリーホール武蔵藤沢の開設工事に伴い一旦閉店いたしましたが、メモリーホール武蔵藤沢のオープンと同時に省スペースではありますが既存のお仏壇の高麗藤沢店も復活させていただきました。今までのようなお店ではなくなりましたが、お洒落な現代調仏壇などをギャラリー風に展示していますので是非お越しになっていただければ幸いです。もしかしたらあなたの琴線に触れるものがあるかもしれません! |
 |
|
|
 |
|
6月のメモリーホール元加治ホールの間仕切りプチ改装につづいてエクステリアを見直し、緑に囲まれたガーデニングスタイルの葬儀式場にリニューアルいたしました。またこのお庭の中に故人様を預けることのできるサポートセンターを併設しております。小鳥の声が聞こえ、自然あふれる緑いっぱいの田舎のロケーションでの優しい葬儀は如何でしょか? |
 |
|
|
 |
|
昨今の経済状況に伴い、葬儀費用の負担も出来る限り軽くしたいという施主様のお声にお応えするためにメモリーホール元加治の1階ホール部分を間仕切って15人くらいの人数で利用できるようにいたしました、小さな会場で費用をなるべくかけずに、それでいて儀式はきちんと行なえるように配慮したプチ改装をいたしました。
ご利用になられた皆様からは大変好評いただいております。 |
 |
|
|
 |
|
2010年10月に葬儀式場メモリーホール仏子1階にお仏壇の高麗仏子店を開設いたしました。お仏壇やお位牌だけでなく日常お使いになるお線香やお数珠なども展示しておりますので是非ご利用になっていただければ幸いです。 |
 |
|
|
 |
|
2010年6月、いるまやメモリーホール元加治の中に故人様をお預かりすることが可能なサポートセンターを開設いたしました。諸事情でご自宅にご安置が不可能な場合、24時間いつでもご利用になれます。
※受け入れは24時間で対応していますが、夜間早朝の安置所へのお付き添い、午前9時以前と午後6時以降のご面会は出来ませんので予め御了承下さい。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
明るい雰囲気のエントランス、遺品のディスプレイスペース、カフェスタイルのロビー。2008年6月1日、いるまやメモリーホール仏子が新しくなりたました!癒される空間をコンセプトに、ご家族様やご会葬いただく皆様に、より便利に快適にご利用いただけるようになりました。レストラン風なつくりなっていますので、儀式中心になりがちであわただしく過ぎる時間の中にちょっとした安らぎを与えてくれるものがそこにあります。コーヒー・お茶・紅茶などをお飲みいただけるコーナーをご用意いたしましたので早めに到着された方やお手伝いの方などにお休みいただくことが可能です。また、故人様の遺品などをお飾りするメモリアルコーナーも新設いたしました。故人様のご愛用されたものなどを展示いただくことでより暖かい葬儀をすることが出来るようになりました。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
エントランス |
遺品展示 |
ロビー北 |
カフェルーム |
ロビー南 |
|
|
|
|
Copyright (C) 2005 総合仏事グループいるまや All rights reserved |
|